プライムヘルシータウン湘南

H28.9.17 湘南フェスタ2016を開催しました!
H28.8.3 今金町民謡歌謡道楽会【平成28年8月3日】
H28.7.28 虻田太鼓少年団虻太鼓の皆さんが来てくださいました。【平成28年7月28日】
H28.7.13 長生大学の皆さんが訪問してくださいました。
H28.5.15 清掃活動に参加しました
H28.5.11 母の日会 〜西棟〜
H28.3.22 100歳おめでとうございます!
H28.3.16 平成27年度第4回ケアケア交流講座
H28.3.3 ひなまつり会
H28.1.5 湘南神社に初詣
H27.12.24 クリスマス会を開催しました
H27.12.10 インター通りのゴミ拾いを行いました
H27.11.13 関内小学校の皆さんと交流会
  玄関で菊花を愉しんでおります 
H27.11.4 湘南慰霊祭を行いました
H27.11.4 交通安全講習会
H27.10.10 湘南フェスタを開催しました
H27.9.16
9.20
敬老会で笑顔いっぱい
H27.7.22
7.28
花火大会を楽しみました
H27.7.8 長生大学の皆さんが訪問してくださいました
H27.6.26 関内小学校の皆さんと七夕集会を行いました
H27.5.20 伊達緑丘高校の皆さんと茶道交流会
H27.5.13 母の日会〜西棟〜
H27.5.8 母の日会〜東棟〜
H27.4.22 プライムヘルシータウン湘南開設記念昼食会
H27.3.1 手作りシチューとひなまつり会
H27.1.14 光陵中学校吹奏楽部による演奏会と新年会
湘南神社で初詣
H26.11.5 交通安全講習
H26.9.27 秋の祭典 湘南フェスタ2014開催!
H26.8.27 100歳おめでとうございます!
H26.7.9 長生大学の皆さんが来てくださいました
H26.6.19 実習生の皆さんがよさこいを踊ってくださいました
H26.6.11
〜6.12
毎年恒例、湘南石南花(しゃくなげ)昼食会
H26.5.21 伊達緑丘高校の皆さんと茶道交流をしました
H26.5.7
〜5.8
お花見に行ってきました
H26.4.30 祝! プライムヘルシータウン湘南 開設19周年!
H26.3.3 ひなまつり
湘南神社
H25.12.19
12.25
クリスマス会を開催しました
H25.12.6 100歳を祝いました
H25.11.15 関内小学校へ行ってきました
H25.11.6 慰霊祭を行いました
H25.11.2 湘南の加賀谷理学療法士の功績が認められました
H25.11.8 伊達市介護予防教室 西浜町・館山下町
H25.10.30 捜索模擬訓練を行いました
H25.10.7 百寿を迎えられました
H25.9.14
9.15
湘南入所棟で敬老会を開催しました
H25.9.11 おむつの当て方について勉強会を開催しました
H25.8.15 今年で戦後68年。 終戦記念日に黙祷を捧げました。
H25.7.27 平成25年度湘南夏祭り!
H25.7.3 長生大学のみなさんが訪問してくださいました
H25.6.28 関内小学校の子ども達と七夕交流会を行いました
H25.6.12
〜6.13
毎年恒例、湘南石南花(しゃくなげ)昼食会
H25.6.3 百歳のお祝いをしました
H25.5.21
〜5.23
お花見に行ってきました
H25.5.22 緑丘高校の生徒さんと茶道体験をしました
H25.4.26 琴演奏・合唱レクを開催しました
H25.4.24 祝! プライムヘルシータウン湘南 開設18周年!
H25.4.5 桂枝光さん、ボランティア公演
H25.3.13 第3回 家族介護交流会を開催しました
H25.3.10 出張介護教室
H25.3.5 介護予防に役立つ口腔ケアの勉強会を
H25.3.2 ひな祭り会を開催しました
H25.3.1 ひな祭りランチをいただきました
H25.2.20 平成24年度火災避難訓練(夜間想定)
H25.2.5 出張介護教室
H25.2.1 節分の豆まきを行いました
H25.1.11・20 新年会を行いました
H24.12.20
〜12.21
クリスマス会を行いました
H24.12.18 冬の交通安全講習を行いました
クリスマス会の準備をしています
H24.12.13 伊達高校3年生が来てくれました
H24.11.30 干し柿を作りました
H24.11.29 美味しい柿が出来ました
H24.11.15 ノロウイルス対策の勉強会を行いました
H24.11.13 柿を収穫しました
H24.11.9 食欲の秋!秋の味覚祭りを開催しました
H24.11.7 慰霊祭を行いました
H24.11.5 今日のおやつは「こくわの実」
H24.10.31 第1回 家族介護交流講座を開催しました。
避難訓練を行いました
H24.10.24 お寿司を食べに行きました
H24.7.20 伊達市消防用設備操法フェスティバル
H24.5.9〜5.11 お花見に行ってきました
H24.5.9 今が旬 「たらの芽」をいただきました
H24.1.5 祝 百歳
H23.12.13
H23.12.22
湘南クリスマス会
H23.12 クリスマスツリー飾り
H23.10.28 関内小学校交流会
H23.10.26 交通安全講習会
H23.10.20 施設内勉強会
H23.10.16 サンタの会様演奏会
H23.9.8〜9.9
9.15〜16
実地研修開催
H23.8.31 避難訓練
H23.7.17 平成23年 湘南夏祭り
H23.7.5 関内小学校七夕交流会
H23.4.27 平成23年 開設記念昼食会
H23.4.16 祝 百歳
H23.3.8 伊達市立東小学校へリングプルの寄贈
H23.3.8 エコキャップ
H23.2.4 長生大学講話
H22.10.10 秋の団地周辺美化運動
H22.9.28 花だんコンクール表彰
H22.9.17
〜H22.9.18
北海道老人保健施設大会
H22.8.30 西小ボランティアクラブ
H22.8.24 アミゴス慰問
H22.8.10 花壇コンクール
H22.7.31 湘南夏祭り
H22.7.28
H22.8.3
ボランティア体験プログラム
H22.7.30 長生大学慰問
H22.7.1 関内小学校七夕集会
H22.6.20 むかしあそび交流会
H22.6.9 石楠花鑑賞屋外昼食会
H22.5.18 外出レク
H22.5.9 インター通り美化活動
H22.4.7 ブラスバンド演奏
H22.3.6 コンパニア・デ・マンドリーナ
H22.3.4 福祉の集い
H22.2.5 伊達市立東小学校へリングプルの寄贈
H21.12.8
H22.2.2
口腔ケア研修
H21.12.25 ひびきの村キャロリング隊
H21.12.4 健康講演会
H21.11.19 ユニチャーム研修
H21.11.18 特設人権相談会
H21.11.16 おしゃべりボランティア
H21.11.10 安全運転講習
H21.11.6〜
H21.11.7
北海道老人保健施設大会
H21.10.22 交通安全講習会
H21.10.11 ゴミ拾い
H21.7.31 長生大学様 訪問交流
H21.7.31 伊達市視察
H21.7.18 湘南夏祭り
H21.7.14 花いっぱい運動
H21.7.3 七夕交流会
H21.6.30 どさんこワイド180の取材を受けました
H21.6.24 総合避難訓練
H21.6.8 筍の生育
H21.6.3 石楠花鑑賞昼食会
H21.4.15 開設記念
H21.2.4 在宅介護ボランティア事業
H21.1.29 伊達高等養護学校介護員養成研修
H20.12.5 在宅介護ボランティア事業
H20.12.4 伊達高等養護学校より現場実習
H20.10.31 関内小学校にて「秋の交流会」
H20.10.22 交通安全講習会
H20.10.21 西胆振介護関係職員に対する口腔ケア研修会
H20.10.20 伊達東小学校 交流会
H20.9.24〜
H20.10.23
座談会
H20.10.16 伊達西小学校 交流会
H20.10.9
H20.10.16
伊達高等養護学校 介護員養成講座
H20.9.29〜
H20.10.10
伊達高等養護学校 現場実習
H20.9.30 西胆振介護関係職員に対する口腔ケア研修会
H20.9.25 第29回市内花壇コンクール表彰式
H20.9.12 フラワーアレンジメント交流会
H20.9.8 認知症サポーター養成講座を実施致しました 
H20.9.7 第2回ケアケア交流講座 開催しました
H20.8.28 訪問リハビリテーション 加賀谷室長
       介護老人保健施設事業功労者賞受賞
H20.8.27 全国介護老人保健施設大会京都 
H20.8.9 湘南夏祭り
H20.8.2 マウイ・アイランダース様 公演 
H20.8.1 伊達市長生大学の生涯学習
H20.7.26 コンパニア・デ・マンドリーナ様 公演
H20.7.25 消防用設備操法フェスティバル
H20.7.10 伊達中学校の総合学習
H20.7.7 カブトムシの成長
H20.7.6 ケアケア交流講座 開催しました 
H20.7.4 関内小学校との七夕交流会 
H20.6.10 伊達中学校にて総合学習
H20.6.4 石楠花鑑賞屋外昼食会 
  雑誌コミュニケアに事例報告掲載
H20.4.20 全道学術研修大会にて発表 
H20.3.9 第1回「ケアケア交流講座」が開催されました。
  訪問リハビリテーション湘南 加賀谷室長
 平成19年度北海道貢献賞受賞
  平成19年度「伊達市を花いっぱいにする運動
第28回花壇コンクール」において
みごと「最優秀賞」を受賞しました。