西胆振管内地域連携研修会を開催しています

 今年度より西胆振管内の高齢者の福祉事業所にもご案内をさせていただき、「西胆振管内地域連携研修会」を開催しています。
この研修会は、今まで実施していました法人内での職員研修会や複数事業所連携研修会、キャリアアップ研修会でのノウハウを生かし、地域福祉の向上を目的として開催しております。
現在まで下記の研修会を開催しており、当法人以外の事業所からも多くの方に参加していただいております。
今後も年間研修計画に基づいて開催を予定しております。
研修についてのお問い合わせは、電話(0143)26-2700 特別養護老人ホームみたらの杜 井川・波方までお願いいたします。

研修名 個別ケア研修(ユニットケア研修)
日程 平成24年6月27日〜28日
参加者数 24名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 「ユニットケアの理念と意義」、「入居者が自分の住まいと思えるような環境をつくる」「今までの暮らしを続けてもらえるような暮らしをつくる」「24時間の暮らしを保障する仕組みをつくる」をテーマに主にユニットケア施設のユニットリーダーが講師となり、グループワークを中心とした研修会が開催されました。

研修名 介護スタッフ実践力向上研修(初級)
日程 平成24年7月10日〜11日
参加者数 13名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 経験年数の浅い方を対象に「コミュニケーションとチームワーク」「理念の重要性」「認知症の理解」「基礎医療知識」「生活の流れに添うケア・個別ケア」「リスクマネジメントと緊急時の対応」「利用者や家族への対応」「対人援助の基礎」について学びました。

研修名 介護スタッフ実践力向上研修(中級)
日程 平成24年7月18日〜19日
参加者数 24名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 ある程度経験のある介護職員を対象とし、介護職の専門性を発揮することを目的に、「コミュニケーションとチームワーク」「サービスマナー」「認知症の理解」「基礎医療知識」「制度の理解」「OJTの手法」「課題解決と業務改善」「企画・提案の手法」「対人援助技術」について学びました。

研修名 介護スタッフ実践力向上研修(基礎)
日程 平成24年8月23日
参加者数 21名
会場 特別養護老人ホームみたらの杜 市民ギャラリー
内容 採用後間もない中途採用の職員の方や、これまでの介護に関する知識や技術についてもう一度学びたい方を対象として、「理念の理解」「コミュニケーション」「感染防止対策の理解、生活環境を整える」「日常援助技術」をテーマとして学びました。

研修名 介護事業所管理者研修
日程 平成24年9月18日
参加者数 19名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 介護事業所の管理者を対象として「人材育成」「リスクマネジメントの徹底」「適切な労務管理」「適切な事業所運営」「メンタルヘルス」について開催されました。
主な講師として、人材育成については札幌市の有限会社ライフアート代表取締役 武田純子氏、労務管理については社労士ヤナセ事務所 柳瀬留美子氏、介護事業の適切な運営については胆振総合振興局保健環境部社会福祉課主査 黒滝義博氏を招き講義が行われました。

研修名 高齢者虐待防止研修
日程 平成24年9月28日
参加者数 58名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 国の報告では、虐待の発生件数は年々増加傾向にあり、事業所単位で発生予防に向けた取り組みが大事とされています。この研修では高齢者介護に携わるスタッフの方を対象として、認知症と高齢者虐待の基本的理解について学びました。認知症についてはグループホーム幸豊ハイツほのぼのの吉田恵施設長より、「認知症の理解とケアの資質向上について」と題して認知症という病気やその心理についの正しい理解について実践事例を通して考察しました。又高齢者虐待については北海道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科学科長である石川秀也教授を招き「高齢者虐待の基本的な理解とその防止について考える」ということで、現在の高齢者虐待の現状と高齢者介護に携わるスタッフとして知っておかなければならない正しい知識について学びました。管内より多くの方が参加者されました。

研修名 介護スタッフ実践力向上研修(上級)
日程 平成24年10月10日〜11日
参加者数 20名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 介護職員の中心となり活躍されている方や一緒に現場を引率する立場の方を対象として「コミュニケーションとチームワーク」「リーダーシップ」「人材育成」「問題意識力の強化」「プレゼンテーション技法」「労務管理」「チームマネジメント」「業務改善の基本」「リスクマネジメント」について学びました。人材育成では、北翔大学の黒澤直子准教授を講師としお招きし、職場でのスーパービジョンの活用方法について分かりやすい講義を受けました。

研修名 介護スタッフ実践力向上研修(基礎)
日程 平成24年11月6日
参加者数 19名
会場 ふる里の丘総合福祉館 交流スペース
内容 今年、8月23日に室蘭市の特別養護老人ホームみたらの杜で開催された研修を洞爺湖町の会場において同様の内容で開催しています。

研修名 ケアマネジャー資質向上研修
日程 平成24年11月20日〜21日
参加者数 21名
会場 幸清会総合ケアセンター大原の杜
内容 管内の介護保険事業所のケアマネジャー及びケアプラン作成に携わる立場の方を対象として一日目は「コミュニケーションとチームワーク」「ケアマネジャー業務のマネジメント」「意欲につながるケアプラン作成」について学びました。「意欲につながるケアプラン作成」については、講師として胆振総合振興局保健環境部社会福祉課主査 佐藤法子氏を講師としてお招きしました。講義では事業所の種別ごとのグループに分かれ、実際の事例に基づいてアセスメントから目標設定に至るまで、講義のテーマに沿ったケアプランの作成方法について学びました。又二日目は北海道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科学科長の石川秀也教授より「権利擁護と成年後見制度」について、北海道認知症の人を支える家族の会事務局長西村敏子氏より「家族会の取り組みに学ぶ」について、臨床心理士による「心理療法を体験しよう」や「部門労務管理」についてそれぞれ学びました。当日は法人以外の参加者も多く、事業所間での情報交換も行われました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

※写真はご本人の同意を得て掲載しております。