log

インストラクターによるレクリエーション【平成29年4月24日】-大原の杜

2017年04月24日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

大原の杜2016では、第一興商のインストラクターによるレクリエーションを行いました。カラオケ機器にプログラムされている、多彩な種目を入居者の皆さんは、汗をかきながら「楽しいね。でも疲れた」と言いながら、普段あまり使わない筋肉を動かし楽しんでいました。

19:51 | 記事 kouseikai

大原喜楽会【平成29年4月10日】-大原の杜

2017年04月12日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

 平成29年4月10日(月)午後2時より、2階パブリックスペースで、地元大原自治会で構成する「大原喜楽会」による、カラオケ・踊り・合唱のボランティアに来ていただきました。
 約1時間、歌や踊りを披露していただき、入居者の皆さんは一緒に合唱したりと 楽しい時間を過ごすことができました。入居者の皆さんからは「楽しかった、毎月来て。」 と喜びの声もあり「大原喜楽会」の皆さんありがとうございました。

13:55 | 記事 kouseikai

とうや冬まつり【平成28年2月12日】-大原の杜

2017年02月24日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

2月12日(日)入居者3名と職員3名でとうや冬まつりに行ってきました。
雪は降っていませんでしたが、気温が低く、各々しっかりと防寒をしていざ出発!
祭り会場は家族連れの方々等大勢の人で賑わっており、温かいメニューの露店が軒を連ね、私たちの財布のひもを緩めます(笑)
昼前であり、温かい天ぷらそばやギョーザ、から揚げ等で腹ごしらえし、そのままメインイベントのビンゴゲームを楽しみました!見事2名が当選し豪華景品(ティッシュ1箱)を戴きました!
冬は外出する機会が少なくなってしまいますが、楽しいイベントにはたくさん参加しましょうね♬

09:48 | 記事 kouseikai

「ひな人形の飾りつけ」【平成28年2月8日】-大原の杜

2017年02月24日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

2月8日(水)入居者の方々と一緒にひな人形の飾りつけを行いました。
過去の記憶を蘇らせながら「懐かしいね~。」「これはここかしら?」等と楽しげに会話をしながら飾りつけをしました。
今は店舗でもあまり見かけなくなった7段のひな飾りですが、飾ってみるとやはり迫力があります!豊浦町の方よりご厚意で戴いたひな人形ですが、とても綺麗に保管されており大切にされていたのがよくわかります。今後も長く大切に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

09:46 | 記事 kouseikai

節分【平成28年2月3日】-大原の杜

2017年02月03日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

2月3日(金)は節分ということで、みなさんお昼ご飯にはいなり寿司と巻き寿司を楽しみました。
また、午後からはそれぞれのユニットで豆まきを行い、あるユニットでは職員が鬼になり、登場した鬼に
みんなで「鬼は~外!福は~内!」と叫びながら豆をぶつけ、気付けばここぞとばかりに至近距離から
ぶつける職員もちらほら・・・(笑)
またあるユニットでは別ユニットの鬼に来てもらい、ユニット全員で総攻撃!!
倒れた鬼にも追い打ちの豆攻撃をするなど盛り上がり、
入居者皆様の笑顔を引き出すために引っ張りだこな鬼でした。
福をたくさん呼び込んだので、良い一年にしましょうね☆

22:59 | 記事 kouseikai

留寿都高校2年生 職場体験・交流実施!【平成28年7月11日】-大原の杜

2016年07月11日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

4月に開設した大原の杜2016に、留寿都高校の福祉コースの 2年生7名が、7月11日(月)に入居者との交流体験、職場体験に来てくれました。
2年生になってから、初めての老人ホーム訪問とあって、皆さん最初は緊張した 面持ちでしたが、
優しい入居者の方々とお話ししたり、一緒におやつづくりなど する内に、すっかり打ち解けて笑顔もみられていました。
後で先生に感想を伺うと、生徒さんからは「楽しかった」との声が聞かれていたそうです。
今後も、このような機会を持てることを、施設としても楽しみにしております。

17:18 | 記事 kouseikai

初の運営推進会議 開催!【平成28年6月30日】-大原の杜

2016年06月30日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!

 4月に開設した大原の杜2016で、初めての運営推進会議を 6月30日に開催いたしました。
 地域の方々や消防、警察、 ご家族の代表の方なども、ご参加いただき、施設の入居状況の 報告や参加者同士の情報交換などが行われ、地域と共に運営 していく第一歩を踏み出しました。
 今後も地域の皆さんと連携 しながら、施設運営に努めてまいります。

14:03 | 記事 kouseikai

スティービー&OKさん 演奏会【平成28年6月29日】-大原の杜

2016年06月29日 | 特別養護老人ホーム 大原の杜2016

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

6月29日(水)の午後、大原の杜が開設して初めての演奏会が開かれました。
演奏していただいたのは洞爺湖町を拠点に活動するスティービー&OKさん。
北島三郎や越路吹雪など入居者の皆さんに馴染みの深い曲を選んで、演奏して いただきました。
入居者の皆さんも一緒に歌ったり、手拍子したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、多くの方に来ていただいて、入居者の方に楽しんでいただけたらと考えています。

17:15 | 記事 kouseikai