log

平成29年度 第2回ケアケア交流講座開催! (室蘭地区)【平成29年8月3日】-ヘルパーステーションみたらの杜

2017年08月07日 | ヘルパーステーション みたらの杜

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

8月3日(木)室蘭市幌萌町すずかけ町会の方を対象に、ケアケア交流講座を開催致しました。
すずかけ町会では、今年度で5回目の開催となり、昨年に引き続き開催依頼があったことで今年も開催することができました。当日は、会長様・総務部長様をはじめ16名のご参加を頂き、「認知症の症状について、認知症高齢者への関わりについて」「健康体操」をテーマに、ヘルパーステーションみたらの杜、(渡辺所長)が講師となり、実技を交えながらお話させていただきました。ご参加いただいた皆様は興味をもって真剣にお話を聞かれ、講座終了後、会長様・総務部長様より、大変貴重なお話が聞けてよかった。是非また開催してほしいとご要望をいただくことができました。

16:20 | 記事 kouseikai

ア~ロハ~・オエ~♪【平成29年8月5日】-クアリゾート453

2017年08月07日 | 北湯沢温泉ケアハウス クアリゾート453

こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!こちらをご覧ください!

8月5日に壮瞥町で活動されているフラダンス団体「フラ愛の会」の皆様が来られ、童謡「紅葉」や「月の夜は」などの音楽でフラダンスを披露していただきました。途中、入居者様と職員が衣装を借り、振り付けを教えていただき一緒にフラダンスを踊りました。参加された入居者様から「結構汗かくね」「いい運動になるわ」との感想があり、ご覧になった入居者様からは「みんな楽しいそうに踊っていて良かったよ」「楽しかった」と満足されている様子でした。
「フラ愛の会」の皆様本当にありがとうございました。
※ちなみにフラダンスの「フラ」というのは「ダンス」という意味でダンスダンスになるため専門家の間では「フラ」と呼ぶそうですよ。

16:16 | 記事 kouseikai